署名活動

3月13日の街頭宣伝

10313  3月13日(土)午後2時から、JR元町駅前で星野文昭さんの即時釈放、再審裁判を開けという署名活動を5人で行いました。

 高校生たちの募金活動や、南米ミュージシャンの路上演奏と重なりましたが、気を使いながらのマイクでの訴えも行いました。

 とりわけ、普天間基地即時閉鎖、県内新基地建設反対の沖縄県民の声を踏みにじる鳩山連立政権による「移設問題」へのすり替えと沖縄県内移設の動きが強まっていることを受けて、10313_2 獄中から一貫して沖縄米軍基地撤去を求めておられる星野文昭さんの闘いを訴えさせてもらいました。

 沖縄現地では、まだまだ流動的ではあるようですが、来月4月中旬の超党派による県民集会の成功に向けた取り組みが進められ、さらに5月16日には、普天間基地包囲闘争が準備を始めていると聞いています。

 こうした取り組みにもぜひ兵庫の救う会としても取り組み、運動を前進させたいものです。

 この日は、1万円のカンパが寄せられ、署名は13筆でした。

 次回の街頭宣伝は、4月24日(土)午後2時~3時 JR元町駅前南東歩道で行います。お手伝いください。

| | コメント (0)

とめたいんや戦争!守るんや命! 3・7行動

1037g

 3月7日 「とめたいんや戦争! 守るんや命! 3・7行動」(上写真)に署名ブースを借りて、星野再審署名活動をしました。1037_2

 結果は13筆でしたが、一緒に協力してやった「『高校無償化』から朝鮮学校をはずさないで」緊急署名がほんとに多く集まりました。

 集会は元気な女性たちと男性たちで大いに盛り上がりました。ソウル907回水曜デモ書と「在特会」を糾弾する声明が読み上げられました。(「在特会」を糾弾する声明については、「57歳パート日記」ブログhttp://pa-to.at.webry.info/201003/article_1.htmlに掲載されています。ご覧ください。)

 辺野古からは、坂井満さんから普天間がある宜野湾市の人々からも「援助金があるからと名護に新基地を受け入れてはダメ」と説得行動が続いた事情も語られました。

 集会は300人が集まりました。

| | コメント (0)

JR元町駅前での街頭宣伝

10220  昨日、2月20日、JR元町駅前の歩道で、星野文昭さんの再審、即時釈放を求める署名、街頭宣伝の活動を、5人で行いました。

 南米のストリートミュージシャンの活動や、中国の演劇の宣伝、薬の宣伝などにぎやかな状態の中で、しかも相変わらずの寒さでしたが、200枚近いビラ配りと、10筆の署名が寄せられました。

 マイクを持って訴えるのは、やはりこの間の普天間基地の閉鎖、辺野古新基地建設反対の名護市民の決起を軸にした沖縄問題。10220_2 1971年の決起以来、一貫して獄中から米軍基地撤去を訴え続ける星野さんの不屈、非妥協の闘いを紹介しつつ、日本の在日米軍基地の75%が、わずか0.6%の国土しかない沖縄に集中する問題。また、米ソを軸とした冷戦構造を前提に行われた日米安保改定50年を迎えた今年、私たちに安保廃棄の問題が、この沖縄問題を通して突きつけられていることなどを訴えました。

 次回は、3月13日(土)午後2時~3時、同じJR元町駅前です。

| | コメント (2)

1月23日 街頭宣伝

10123  1月23日(土)、JR元町駅前で、星野文昭さんの即時釈放と第2次再審開始を求める署名活動を、6人の参加で行いました。

 前日の足利事件の法廷で、虚偽の自白の供述を菅家さんに強制した検察官が、「謝罪してくれ」と願う菅家さんの問いに口を閉ざしたまま何も答えなかったことなどを引き合いに出しながら、検察、警察のでっち上げ、冤罪の問題を訴えました。

 また、普天間基地閉鎖、辺野古新基地建設反対、基地撤去の沖縄の人々の60年にわたる血叫びに星野文昭さんが獄中から応えておられることを訴えて、星野さんの不屈の闘いを訴えました。10123_2

 風もあって寒さが厳しい中、署名は17筆でした。上の写真の奥の方の女性たちが署名をしてくれているのですが、うまく撮れませんでした。

 次回の署名活動は、2月20日(土)午後2時から、同じJR元町で行います。

 

| | コメント (0)

第二次再審を求める署名活動 12月19日

091219  昨日、12月19日、寒風吹きすさぶJR元町駅前で、星野文昭さんの無実を訴え、再審・即時釈放を求める署名活動を行いました。

 4人で1時間、署名は21筆でしたが、厳しい寒さの中としてはまずまずかなと・・・。

 署名の間、少ない人数でしたが、マイクを持ち、星野文昭さんの1971年11月14日の闘いを訴えました。そして、この間の鳩山民主党政権による普天間移設問題、辺野古新基地建設問題のジグザグを訴え、同政権が発足当初から「日米同盟強化」を柱としていることを批判しました。11月8日の2万1千人の県民集会(右写真)が示すように、沖縄県民の想いは「基地撤去」です。09118 星野文昭さんが、無実であるにもかかわらず、獄中35年の弾圧を受けながらも、獄中から沖縄の人々に連帯し「基地撤去」の叫びを上げ続けておられることを訴えました。この星野さんの闘いに学び、今こそ、ヤマト(本土)の私たちは、鳩山政権のジグザグを許さず、まず普天間基地の国外移設を、沖縄の人々とともに実現しようと訴えました。

 次回の署名活動は、1月23日(土)午後2時~3時、JR元町駅前で行います。

| | コメント (0)

JR元町駅前で街頭宣伝と署名活動

09718

 真夏の陽が降り注ぐ中、JR元町駅前での星野文昭さんの第二次再審と釈放を求める署名活動を行いました。7人の参加で、署名は31筆でした。09718_3

 自公政権が崩壊寸前、政権が民主党に変わろうが、辺野古新基地建設に象徴される米軍再編を基軸とした日本総体の戦争国家への流れは変わるものではありません。

 その意味で、星野文昭さんは、34年間もの間、獄に囚われながら、自らの無実とともに、沖縄の現実、米軍による基地支配、1971年の「返還協定粉砕」の闘いが正義であったことを訴え続けておられます。そして、憲法9条のもとへではなく日米安保体制の下に復帰しただけだという沖縄の皆さんの怒りと闘いを全面的に支持し、獄中から、変わることなく沖縄からの基地撤去、そして革命を叫び続けておられることを道行く人々に訴えました。

 足利「冤罪」事件の直後でもあり、多くの人が耳を傾けてくれているのがよくわかりました。署名をしてくれた方との会話がいつもより熱が入っている様子も。09718_4

 兵庫の救う会としては10月23日~25日、加古川で絵画展を開くことを最終確認し、それに先立って、8月19日(水)午後3時から姫路駅山陽百貨店前での街頭署名、9月12日(土)午後2時からJR加古川駅前での街頭署名、9月19日(土)午後2時からJR元町駅前での街頭署名などを決め、散会しました。しかし、暑かったです。

| | コメント (0)

姫路で街頭署名活動

09613  6月13日、星野文昭さんの第二次再審を求める街頭署名を姫路の山陽百貨店前で4人で行いました。

 この日、「足利事件」で、DNA鑑定の新鑑定の報道を受けて検察の再鑑定、「釈放相当」の検察庁発表があり、犯人とされ無期懲役が確定していた菅家利和さんが釈放されたことが大きく報道されている最中の街頭宣伝でした。

 無実を証明するDNA鑑定という動かぬ証拠を突きつけられて、初めて早期の再審が相当と検察庁が発表して菅家さんを釈放しました。17年にもわたって無実の罪で刑務所に収監されていた方がおられたこと。日本の捜査(警察・検察)・司法(裁判所)が冤罪を生み出していること。星野文昭さんもそんな冤罪のまま34年間も収監されていますとの訴えが、道行く人々の関心をいつになく集めました。第二次再審・即時釈放を求める署名も34筆あつまりました。

 菅家さんの事件、「足利事件」が、DNA鑑定の粗雑さとともに、無実の人が警察の代用監獄sw「自白」(しかも、別の2件も自供させられている)に追い込まれていたということは極めて重大です。「足利事件」の弁護士が、「早期の再審を安易に拒否する。無実の人が自供させられる捜査、予断を持った裁判、鑑定を拒み続けた裁判所の徹底的な真相究09613_2 明と初段を求める」と言っています。この真相究明こそが二度と冤罪を生み出さない「謝罪と反省」の中身でしょう。

 私たちが星野文昭さんの「渋谷事件」で多くの少年たちが「殺人」の恫喝を受けて「ウソの供述」に追い込まれたこと。この「自供」を唯一の証拠として、星野文昭「有罪」が成り立っています。最高裁の再審棄却決定(2008年7月14日)でも、「自供」証拠の一部が崩れたにもかかわらず、「全体として信用できる」とした裁判所の審理を大いに問題としなければなりません。再審開始をもうぜんと訴えましょう。

星野さんに自由を ライブ&トーク in ひょうご

 ― 演奏とトーク 加藤明夫さんと河野和子さん

【とき】 6月20日(土)午後2時~4時Photo

【ところ】 神戸学生青年センター・スタジオ

【参加費】 1,000円

【主催】 兵庫・星野文昭さんを救う会

| | コメント (1)

第31回憲法を守るはりま集会での署名集め

Save0004

 5月2日姫路文化センターで、「第31回憲法を守るはりま集会」がありました。合唱団の公演と池辺晋一郎氏の合唱指揮と講演があり、平和についての映像と音楽、ペシャワール写真展、実物資料の戦争展など盛りだくさんの内容です。

 主催者であるAさんと兵庫・救う会のM世話人が懇意なので、事前に、M世話人を通して、署名集めと集会パンフレットに折り込みビラ入れをお願いしました。署名は快諾頂きましたが、ビラ入れは参加団体が多くて難しい、というお話でしたので諦めていました。

 ところが、先月Nさんのコンサートに入れて貰った兵庫・救う会の折り込みビラが、はりま集会の実行委員であるSさんの目に留まり、はりま集会でもビラ入れしませんか、というお話を頂きました。ビラは2000枚、姫路では大きな集会です。

 前日、パンフレット準備作業に参加しました。ビラの折り込みは他に12団体ありました。ですから、準備に3~40名で3時間かかりました。

 今日は、集会開会までの1時間半、署名板二つで99筆集める事ができました。手伝いに来てくれた市内在住のHさんは、初めは恐る恐る署名を集めていましたが、来場者の反応の良さにニコニコ顔でした。

 以前教会に署名用紙がまわってきたという加古川の日本キリスト教団の関係者、九条の会関係者、市会議員からも署名を貰いました。長期間の収監を気の毒がる人や凄い闘いをしていると感心する人がいました。

 こんなに署名が集まると思っていなくて、途中から満足してしまい、Hさんと帰る相談ばかりしていました。もう少し署名板が多ければ、もっと集まっていたでしょう。

 事務局のDさんは終始好意的で、公演前の案内の中で星野再審請求署名を呼びかけますと言ってくださいました。来年はスタッフとして参加して欲しい、と有り難いお言葉もかけて貰いました。初夏を思わせる陽射しの中、感謝の心で会場を後にしました。(5月2日 大野)

 最初の絵は、今月のカレンダーの星野文昭さんの絵「アカバナーの向こうの沖縄の海」(08年6月23日の作品)です。大野さんご苦労様でした。

| | コメント (0)

昨日、姫路で第二次再審署名活動

Photo  昨日、4月18日、春の日差しの中、姫路駅の山陽百貨店前で、星野さんの第二次再審を求める署名活動を行いました。

 その場所にはすでに「あしなが育英会」の募金活動を元気な高校生たちが、地声をはりあげてやっていました。

 やむなく私たちもハンドマイクの使用を遠慮し、地声で署名活動を同じ場所ですることに。

 そんなこともあってか残念ながら署名は少なく、14筆。それでも、Tさんは独りで8筆。残り4人で6筆ですから、この差は何なのか・・・。

 途中で、「星野さんのことを知っています」「ほかの場所でも署名したことがある」「ニュースを送ってもらっていいですよ」というYさん(女性)が署名をして下さった。ありがとうございます。

 次回の署名活動は、5月16日(土)午後2時~3時 JR元町駅前。次々回は、6月13日(土)午後2時~3時Img_0081  姫路・山陽百貨店前。この予定を決めて、散会しました。間に、5月23日~24日の西宮絵画展、6月20日には「星野さんに自由を~ライブ&トーク in ひょうご」が、徳島の加藤明夫さん、河野和代さんのお二人を招いて行います。詳しくは、「兵庫・星野署名ニュース 18号」「pdf.pdf」をダウンロード をご覧ください。(この青いところをクリックしていただければ、PDFでプリントアウトできます。)

 最初の絵は、星野文昭さんの2004年の作品「春を告げる水仙と椿」です。

| | コメント (0)

「とめたいんや戦争!守るんや命 3・8行動」で署名活動

0938

 昨日、3月8日、大阪の北区民センター・ホールで開かれた「09年 とめたいんや戦争! 守るんや命! 3・8行動」に参加し、展示コーナーで星野文昭さん0938_2 の釈放・第二次再審を求める署名活動を訴えました。(上の写真は、集会の最後に守田さんの音頭で、この日の「行動アピール」をみんなで唱和しているところ)

 集会の報告は、「関実・三里塚」ブログhttp://kanjitsu-sanrizuka.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-4363.htmlに掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

 署名は、53筆集められ、これで594筆に。

 集会後は、私たちもピースウォークに参0938_4 加。わずか1本でしたが「救う会」の黄色い旗をだしてがんばりました。

 奈良の森本さんが、 いつもの三線をもって唄いながら元気にデモをしておられました。

| | コメント (0)